お役立ち情報 PR

簿記3級を知識0サラリーマンが毎日30分勉強!(18日目)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん、こんにちは。もりおです。

Twitterで明言したのですが、簿記3級の資格を取得するために簿記3級を知識0サラリーマンが毎日30分勉強!(18日目)

毎日30分

独学で勉強すると決めました。

https://moriodiary.com/knowledge-of-bookkeeping-level-3-0-salarymen-study-for-30-minutes-every-day-day-11/

2022/3/27で勉強開始して18日目!(総勉強時間:9時間以上

ここまで勉強してきて印象に残っている内容を

ブログとしてまとめて更新していきます。

もりお
もりお
この記事は次の人におすすめ!
・簿記3級を勉強中
・独学で辛い
・初心者は何が疑問に残るのか知りたい

・一緒に勉強したい

今回は壁にぶち当たっているので、そのぶち当たった内容を記載していきます。

帳簿の記入に悪戦苦闘

簿記という名前の由来は

簿入する

だそうです。

まさしく帳簿に記入することに悪戦苦闘しています。

簿記の流れは次のような流れです。

このうち仕訳するまでは、ある程度理解できました。

で、現在勉強してるのは総勘定元帳に転記する部分だと思うのですが、、、

新しい内容なので基本ルールを覚える必要があり悪戦苦闘しています。

というか色んな種類の帳簿があるようで混乱しています。

新しく学ぶ内容は難しく感じる

皆さんもそうだと思いますが、新しく学ぶ内容は難しく感じると思います。

管理人はまさしく今その壁にぶち当たって心が折れそうです(笑)

しかし、仕訳するまで覚えたので、3分の1くらいは勉強完了したと思っています。

仕訳するを覚える際も基本ルールを覚えるのに苦労しました。

それと同様な現象が勉強途中にぶち当たってきたってだけだと思うことにします。

教科書の概要部分と問題部分を除くと写真くらいの量になるのですが、

そのうち赤枠は勉強完了した部分です。

赤枠部分のほとんどが仕訳のルールや勘定科目とか様々です。

残りの少ない部分が帳簿方法や試算表、損益計算書、貸借対照表の作成方法だと思います。

そう考えると大部分を読み終えていると感じることができます。

今週は帳簿に記入する基本ルールを覚えられるように頑張りたいと思います。

※仕訳の内容も忘れ始めているので教科書をもう2周くらいできるようにしたいです。

5月~6月に受験に挑戦を検討中

上記の写真のように教科書の大部分を読み込めてきました。

また、友人も簿記の受験をするとのことで

試験受ける月をなんとなく一緒にしてみました(笑)

目標は5月~6月に受験して合格することです。

ゆる~く勉強していたのでいつまでに終わるか分からない状況でした。

しかし、期限を設けることで焦りや勉強のやる気が生まれると思います。

最近は花粉や気圧変化で体調を崩し気味ですが、皆様も体調管理はしっかりしていただき

勉強など頑張っていることに専念してください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA